Contents
図書館司書になるには?図書館司書の仕事内容は?
都道府県、市町村の教育委員会によって認められる国家資格です。主に図書館で資料の整理や収集、案内、貸し出し等を行う役割を担います。最近はカフェやショップを併設した複合施設となっている場合もあり、地域の拠点となる図書館が登場しています。
図書館司書とは・・・
司書は都道府県や市町村の公共図書館等で図書館資料の選択、発注及び受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門的職員です。司書補は司書の職務を補助する役割を担います。ー文部科学省
図書館司書の資格を取得する方法は?
文部科学省のHPによると、厳密には3つの方法があります。
- 大学(短大を含む)又は高等専門学校卒業生が司書講習を修了し資格を得る。
- 大学(短大を含む)で司書資格取得に必要な科目を履修し卒業を待って資格を得る。
(→これには通信制・夜間・科目等履修を含みます)- 3年以上司書補としての勤務経験者が司書講習を修了し資格を得る。ー文部科学省
1. 最短で司書資格を得るためには、司書講習を修了する方法があります。司書講習は、全国数校で受けられる集中講義のことで、受講資格があれば2ヶ月ほどで司書資格が手に入ります。
2. 大学、短大に通い、卒業することで図書館司書資格を得る方法もあります。学校で決められた科目を履修し、卒業することで資格が得られるので、試験が苦手な方に向いています。大学は通信制大学という選択肢があります。①正科生として1年次入学し、4年間かけて学位と資格を取得する方法や、②3年次編入して2年間で学位と資格を得る方法、③科目履修生として司書に必要な科目だけを手っ取り早く履修する方法があります。
大学ごとに入学方法が異なりますので(科目履修生がない大学もあります)、資格取得にかかる時間、勉強内容、学費、大学へのアクセスを考慮の上、通信制大学を見つけましょう。
資格習得試験はありませんが、図書館司書の仕事に就くためには採用試験を受ける必要があります。
司書教諭・司書との違いは?通信制大学で取得できる?
司書に似た資格で、図書館司書教諭という資格があります。
学校図書館法では、学校図書館の専門的職務を担う教員として、「司書教諭」を学校に置くこととしています。(学級数が合計12学級以上の学校には、必ず司書教諭を置かなければなりません。)ー文部科学省
大きな違いは、司書教諭は教員資格を持っている点です。教育委員会や、学校法人に[教員]として採用された後、司書教諭としての職務を担います。学校図書館で働きたいと考えている場合、司書ではなく司書教諭資格が応募条件になっている場合もあります。
学校図書館司書教諭が得られる通信制大学は、こちらをご覧ください。
図書館司書を目指せる通信制大学を徹底比較!
図書館司書を目指せる通信制大学一覧!
図書館司書が目指せる通信制大学は、現時点では9校あります。それぞれの大学の特徴を比較していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. 聖徳大学 | 千葉県 |
2. 玉川大学 | 東京都 |
3.帝京平成大学 | 東京都 |
4.法政大学 | 東京都 |
5.八洲学園大学 | 神奈川県 |
6.佛教大学 | 京都府 |
7.大阪芸術大学 | 大阪府 |
8.近畿大学 | 大阪府 |
9.姫路大学 | 兵庫県 |
※明星大学 通信教育課程は2023年を持って、図書館司書養成課程が廃止されています。
図書館司書を目指せる通信制大学1: 聖徳大学 通信教育部
聖徳大学 通信教育部は、図書館情報学の専用コースを設置しています。単に資格取得を目指すだけではなく、情報を分析・評価・活動する能力を養います。図書館司書の資格は、児童学部・心理福祉学部・文学部の全てで目指すことができますが、文学部・図書館情報コースにて、より専門的に勉強が可能です。
専攻 | 児童学部 教育学部 心理社会福祉学部 文学部 文学科 図書館司書コース 短期大学部 保育課 図書館司書課程 |
在籍年数 | 正科生の場合 最短2年 1年次入学・3年次編入可能 |
スクーリング形式 | 1科目につき3日程度の登校 |
参考学費 | 文学科 図書館司書課程の場合 763,100円(1年次入学4年在籍) 425,100円 (3年次編入2年在籍) |
入学試験 | なし (入学資格の書類審査のみ) |
資格 | 幼稚園教諭一種・二種 小学校教諭一種・二種 中学校教諭一種・二種 高等学校教諭一種 養護教諭一種 保育士 学芸員 公認心理士 社会福祉士(受験資格) 精神保健福祉士(受験資格) 図書館司書 |
入学時期 | 年2回 4月・10月 |
所在地 | 千葉県 |
聖徳大学 通信制の特徴・・・最終学歴が高校卒業・4年制大学卒業・短大卒業の方が、ご自身の状況に合わせて図書館司書資格が目指せる仕組みが揃っています。高卒の方は1年次入学で4年間通い、大学卒業資格と図書館司書資格を同時に得ることができます。高専・短大・四大卒の方は3年次編入で2年間通い、卒業とともに図書館司書資格を得る方法と、科目履修生(短期大学部)として1年間で図書館司書資格を得る方法があります。
聖徳大学 通信制のスクーリング・・・科目履修生として図書館司書資格を1年間で取得する場合、必要なスクーリングは6科目です。1科目3日間で、1科目あたり3回/1年間開講されています。キャンパスは千葉県松戸市にあります。司書課程は全6科目、オンラインスクーリングも可能です。
聖徳大学 通信制の学費・・・文学科の司書課程コースに1年次入学で4年間通う場合、4年で約76万円の費用がかかります。3年次編入で2年間通う場合は約42万円です。科目履修生として図書館司書資格を1年間で取得する場合は約24万円です。
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学2: 玉川大学 通信教育課程
玉川大学 通信教育課程は、正科生の司書コースで図書館司書資格を取得できます。すでに教員免許を持っている方は、科目履修生として学校図書館司書教諭の資格を目指すこともできます。玉川大学の教育学術情報図書館では、最新の書籍管理システムが導入されているので、最新式のサービスを学ぶことができます。
コース種類 | 教育学コース 幼稚園コース 小学校コース 社会コース 公民コース 地理歴史コース 司書コース 学芸員コース 社会教育主事コース |
入学形式 | 1年次入学(最短4年最長8年) 2年次編入(最短3年最長7年) 3年次編入(最短2年最長6年) 科目履修生 |
スクーリング形式 | 必須 |
学費 | 選考量:20,000円 入学金:30,000円 編入料:10,000円 授業料:125,300円 学修料:8,000円 ーーー 以下、正科生1年次入学(司書コース)4年間の学費例 ーーー 入学諸費:183,300円 教育費: 133,300円(1年間)×3年間=399,900円 スクーリング: (必要最低単位数分)=255,000円 = 4年間合計:838,200円~ |
入学試験 | 書類選考 |
資格 | 学士(教育学) 幼稚園教諭 小学校教諭 中学校教諭(社会・数学) 高等学校教諭(公民・地理歴史・数学) 図書館司書 学校図書館司書教諭 学芸員 社会教育主事任用資格 社会教育士 |
入学時期 | 4月・10月入学 |
所在地 | 東京都町田市 |
玉川大学 通信制の特徴・・・図書館司書資格を取得するためには、1年次入学で司書コースに4年間在籍する方法と、3年次編入で2年間在籍して卒業する方法があります。最低でも1年間の在籍が必要で、15科目24単位を取得します。
玉川大学 通信制のスクーリング・・・図書館司書資格を得るためには、土日スクーリング・前期ブレンディッドスクーリング・夏期スクーリング・2月スクーリングがあります。これらのスクーリングを組み合わせて必要科目の単位を取得する必要があります。
玉川大学 通信制の学費・・・司書コースに1年次入学で4年間通う場合、4年で約84万円の費用がかかります。3年次編入で2年間通う場合は約45万円です。
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学3: 帝京平成大学 通信教育課程
帝京平成大学 通信教育課程は、比較的安価に図書館司書資格を得ることができます。正科生として1年次入学する方法、2年次、3年次編入する方法、科目履修生として1年間で学ぶ方法があります。すでに教員免許を持っている方は、学校図書館司書教諭を目指すことも可能です。
学科 | 人文社会学部 経営学科 |
入学形式 | 1年次入学(最短4年) 2年次編入(最短3年) 3年次編入(最短2年) 科目履修生 特修生 |
スクーリング形式 | 必須 |
学費 | 入学金: 10,000円 選考料: 20,000円(1年生入学) 授業料: 80,000円(年額) スクーリング講義科目: 2,000円 スクーリング演習科目: 5,000円 ーーー 以下、正科生1年次入学 4年間の学費例 ーーー 入学諸費: 30,000円 授業料: 80,000円(1年間)×4年間=320,000円 スクーリング(1年間): 2,000~5,000円×8単位=16,000~40,000円 =1年間の合計: 126,000円~150,000円 = 4年間合計:414,000円~510,000円 ※資格取得の場合は別途課程履修費(10,000円)がかかります。 |
入学試験 | 書類選考 |
資格 | 学士(経営学) 中学校教諭1種免許状(社会) 高等学校教諭1種免許状(商業・地理歴史・公民・情報) 学校図書館司書教諭 図書館司書 博物館学芸員 社会教育主事任用資格 社会福祉主事任用資格 |
入学時期 | 4月・10月入学 |
所在地 | 東京都中野区 |
帝京平成大学 通信制の特徴・・・最終学歴が高卒の方は1年次入学で4年間通い、大学卒業資格と図書館司書資格を同時に得ることができます。高専・短大・四大卒の方は3年次編入で2年間通い、卒業とともに図書館司書資格を得る方法と、科目履修生(短期大学部)として1年間で図書館司書資格を得る方法があります。
帝京平成大学 通信制のスクーリング・・・図書館司書資格を得るためには、2科目のスクーリングが必要です。春期・夏期の集中スクーリング、週末スクーリングで受講が可能なので、働きながら勉強する方にもおすすめです。
帝京平成大学 通信制の学費・・・正科生として1年次入学で4年間通う場合、4年で約40~50万円の費用がかかります。3年次編入で2年間通う場合は約22~27万円です。科目履修生として図書館司書資格を1年間で取得する場合は約16万円です。
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学4: 法政大学 通信教育部
法政大学 通信教育部で図書館司書資格を得るためには、年間を通して東京キャンパスに通う必要があります。そのため、近隣地域に住んでいる方におすすめです。科目履修生として図書館司書課程を専攻することはできず、正科生として入学する必要があります。
専攻 | 法学部 文学部 経済学部 |
在籍年数 | 1年次入学(高卒の方・大学1年次入学の資格を持つ方) 2年次編入可(大学に1年以上在学した方) 3年次編入可(短大・高専・専門・4大卒業者) 4年次編入可(法政大の通学部を4年次に離籍した方) |
スクーリング形式 | ①夏期冬期スクーリング・・・市ケ谷キャンパスで行われる連続3日間または6日間の集中授業。 ②春期秋期スクーリング・・・夜間に行われる。 ③地方スクーリング・・・札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡にて年間1回ずつ3日間行われる。 ④週末スクーリング・・・土日祝など連続3日間、市ケ谷キャンパスで行われる。 ⑤ゴールデンウィークスクーリング・・・GW中の3日間市ケ谷キャンパスで行われる。 ⑥メディアスクーリング・・・インターネットにて自宅で視聴する。科目試験は会場入りする必要あり。※場合によってメディアスクーリングだけでは卒業単位を満たせない |
学費 | 選考料:10,000円 入学金:30,000円 基本年間:80,000円 スクーリング受講料:基本1科目15,000円その他: 教育実習実習料・介護等体験費・学内情報システム利用料・科目登録料等別途 ーーー 以下、正科生3年次編入学 2年間の学費例 ーーー 大学卒業までにかかる費用340,000円〜 |
入学試験 | なし (入学資格の書類審査のみ) |
資格 | 学士(法学・文学・経済学) 教員免許状 測量士補 図書館司書 図書館司書教諭 社会教育主事 税理士 公認会計士 社会保険労務士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 情報セキュリティスペシャリスト ビジネス実務法務検定 日商簿記検定 |
入学時期 | 年2回 4月・10月 |
所在地 | 東京都千代田区 (本部校) |
法政大学 通信制の特徴・・・1年次入学の場合でも、入学年度に図書館司書課程を専攻することができず、3・4年次で受講する必要があります。科目履修生では図書館司書資格を得ることができないので、いずれかの学部に入学し、正科生として卒業を目指します。
法政大学 通信制のスクーリング・・・図書館司書課程に必要なスクーリングは市ヶ谷キャンパスで行われます。通学が可能であることをご確認の上、申し込みを行いましょう。
法政大学 通信制の学費・・・正科生として1年次入学で4年間通う場合、4年で約60万円(入学諸費用4万円+年間8万円の教育費×4年間+スクーリング費用約24万円)がかかります。3年次編入で2年間通う場合は約34万円です。(※一般的なモデルケースのため、スクーリング受講が増えるほど費用は高くなります。)
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学5: 佛教大学 通信教育課程
佛教大学 通信教育課程は京都で唯一、図書館司書課程資格が得られる通信制大学です。科目履修生として1年間で資格のみを取得することもできますし、正科生として大学で学びながら司書課程を履修する方法もあります。佛教大学でしか学べない仏教学部や歴史学部といった学部もあります。
学科 | 仏教学部 文学部 歴史学部 教育学部 社会学部 社会福祉学部 |
在籍年数 | 1年次入学(最短4年で卒業) 2年次編入(最短3年で卒業) 3年次編入(最短2年で卒業) |
スクーリング形式 | 基本的に京都キャンパス |
学費 | 学部によって変動あり |
入学試験 | 書類選考 |
資格 | 学士(文学・教育学・社会学・社会福祉学・保健学) |
入学時期 | 4月・10月入学あり |
所在地 | 京都市北区 |
佛教大学 通信制の特徴・・・図書館司書資格を得るためには、正科生(本科生)と科目履修生として学ぶ2つの方法があります。どの学部に属しても、科目別履修登録を行うことで、図書館司書資格を目指すことができます。
佛教大学 通信制のスクーリング・・・図書館司書課程に必要なスクーリングは夏期・冬期・集中スクーリング行われる対面授業に参加する必要があります。1科目3日間のスクーリングに出席しなければ、図書館司書資格を得ることはできません。
佛教大学 通信制の学費・・・正科生として1年次入学で4年間通う場合、4年で約90万円がかかります。3年次編入で2年間通う場合は約48万円です。(※文学部日本文学科のモデルケースの場合。他学科では費用は異なります。)科目履修生として図書館司書を履修する場合は、1年間で約18万円。(13科目内スクーリング2科目を履修した場合の学費14万円+入学時必要経費約4万円)
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学6: 八洲学園大学
八洲学園大学は、最短で図書館司書課程を卒業したい方におすすめの通信制大学です。「日本初のインターネット大学」ということもあり、オンラインで学ぶ環境が整備されています。正科生でも国家資格を取得できますが、科目履修生として効率よく資格取得を目指すことも可能です。
専攻 | 生涯学習学部 生涯学習学科 生涯学習支援系 障害マネジメント系 人間力創造系 |
在籍年数 | 1年次入学 2・3・4年次編入可 |
スクーリング形式 | 科目ごとの決められた時間に講義を視聴 (インターネットor通学が選択可能) 通学は平日・平日(週2)・土日・土曜/日曜・集中(夏期/冬期)で開講される。※卒業に必要なスクーリング単位はe-ラーニングで取得可能 |
学費 | ・入学金 20,000円 ・学籍管理費(入学月による) 6,000円/12,000円 ・授業料 1単位1,000円〜5,000円 科目修得試験 500円〜1000円 スクーリング受講料 5000円〜7500円 スクーリング少人数制限受講料 15,000円 |
入学試験 | オンライン上にて「願書」「作文」「自己活動歴」作成 (要入学資格の書類審査) |
資格 | 学士(学術) 図書館司書 学校図書館司書教諭 学芸員 社会教育主事(任用資格) 税理士 行政書士 社会保険労務士 簿記 キャリアコンサルタント ビジネスキャリア検定 |
入学時期 | 年4回 4月・7月・10月・1月 |
所在地 | 神奈川県横浜市 (本部校) |
八洲大学 通信制の特徴・・・図書館司書資格が目指せる通信制大学の中でも、最短で資格取得が可能です。短期大学や4年制大学を卒業している方は、15科目を履修することで、半年間で卒業できます。しかし、科目ごとに先着順で締め切られるので、計画が必要です。
八洲大学 通信制のスクーリング・・・通学不要で資格取得が可能なので、通信制大学が近くにない方も、資格取得を目指すことができます。スクーリング科目は4~5科目履修する必要があります。
八洲大学 通信制の学費・・・半年間で単位を取得する場合は、25万7千円の学費がかかります。1年間かけて卒業する場合は、約27万円の学費がかかります。
!八洲学園のパンフレットを見てみる
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学7: 大阪芸術大学 通信教育部
大阪芸術大学 通信教育部は、その名の通り、芸術の学位を取りつつ図書館司書の資格取得も目指すことができます。図書館司書資格はもちろんのこと、建築士やインテリアプランナーなどの資格取得も目指せる唯一無二の通信制大学です。
学科 | 美術学科 デザイン学科 建築学科 写真学科 文芸学科 音楽学科 初等芸術教育学科 |
在籍年数 | 1年次入学(最短4年で卒業・最長10年在籍可) 2年次編入(最短3年で卒業・最長8年在籍可) 3年次編入(最短2年で卒業・最長7年在籍可) |
スクーリング | 必須 |
学費 | 入学検定料: 10,000円 入学手続金: 30,000円 ーーー 以下、4年間の学費目安 ーーー 授業料: 800,000円(4年間合計) スクーリング受講料:325,000円(4年間合計) テキスト代:95,000円(4年間合計) = 4年間合計:126万円 資格取得関連費用別途(図書館司書100,000円) |
入学試験 | 入学試験なし・書類選考 |
資格 | 学士(芸術 / 芸術教育) |
入学時期 | 4月・芸術教養学科のみ4月・10月入学あり |
所在地 | 大阪府南河内郡河南町東山469 |
大阪芸術大学 通信制の特徴・・・1年次入学の場合、入学年度に図書館司書課程を専攻することができず、2年次から受講できるようになります。ただし、2・3年次編入の場合は、入学年度から図書館司書資格の科目を受講できます。科目履修生として資格取得を目指すこともできます。また、以前別の大学で図書館司書資格単位を一部取得している場合、効率よく残りの単位を取得することも可能です。
大阪芸術大学 通信制のスクーリング・・・夏期と冬期に行われる連続3日間のスクーリングに参加する必要があります。図書館司書課程のスクーリングは平日に行われていますので、仕事の都合がつけられる人におすすめです。(必ず日程を事前に確認してください)
大阪芸術大学 通信制の学費・・・正科生として1年次入学で4年間通う場合、4年で約136万円(入学諸費用4万円+授業料約80万円+スクーリング費用約32万円+テキスト代10万円+司書課程資格費10万円)がかかります。科目履修生として全履修コースを履修する場合は1年間、約19万円かかります。
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学8: 近畿大学 通信教育部
近畿大学 通信教育部は、オンラインで完結する手軽さと、シンプルで安価な学費設定が魅力です。図書館司書課程のスクーリングは、インターネットで受講できます。学校で交流しながら学びたい方は、全国8箇所でスクーリングが行われています。学校図書館司書教諭のコースもあります。
専攻 | 法学部 法律学科 |
在籍年数 | 1年次入学 2・3年次編入可 |
スクーリング形式 | 各学年ごと4~5科目のスクーリングが必要 ・本校スクーリング ①夜間・・・各曜日8日間 ②日曜・・・日曜日3日間 ③土曜・・・土曜日3日間 ④土日・・・土日4日間 ⑤夏期・・・夏季連続3日間 ・地方スクーリング ①学外スクーリング・・・通学で3日間 ②卒業ゼミナール・・・宿泊で連続3日間 |
学費 | ・入学金 入学金20,000円 選考料10,000円 ・授業料 授業料150,000円(1年次入学) 授業料190,000円(3年次編入) ※テキスト代等その他は別途 ーーー 以下、正科生3年次編入学 2年間の学費例 ーーー 入学金+選考料:30,000円 授業料:190,000円×2年 面接授業テキスト代: 24,000円+12,000円 卒業関係:33,000円 = 2年間合計:479,000円 |
入学試験 | なし (入学資格の書類審査のみ) |
資格 | 学士(教養・看護学) 図書館司書 学校図書館司書教諭 税理士・社会保険労務士の受験資格 |
入学時期 | 年2回 4月・10月 |
所在地 | 大阪府東大阪市 (本部校) |
近畿大学 通信制の特徴・・・最も多くの方が、大学の科目履修生として図書館司書課程を修了しています。正科生として図書館司書課程を履修する学生もいますが、その数は例年、1桁と多くはありません。近畿大学 通信教育部には短期大学もあり、短期大学の科目履修生として司書資格を得る方もいらっしゃいます。
近畿大学 通信制のスクーリング・・・図書館司書課程は全てオンラインで完結。レポートの作成、課題の提出、科目試験、メディア授業など、全てインターネットで行えます。地方に住んでいる方も学べる環境になっています。
近畿大学 通信制の学費・・・正科生として1年次入学で4年間通う場合、4年で約72万円(入学諸費用3万円+年間15万円の授業料×4年間+テキスト代1.5万円)がかかります。3年次編入で2年間通う場合は約48万円です。科目履修生として図書館司書コースを履修する場合は1年間、約16万円(入学金2万+選考料1万+司書コース授業料13万円)かかります。※テキスト代、教材費、卒業ゼミ等々別途
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学9: 姫路大学 通信教育課程
姫路大学 通信教育課程は、「養成課程」で図書館司書資格を得ることができます。最終学歴が大学卒業ではない場合、正科生として1年次入学か、3年次編入し、卒業要件や教員免許の資格とともに司書資格科目を履修することになります。保育や教育に力を入れているので、併せて学びたい方におすすめです。
学科 | 教育学部 子ども未来学科 |
在籍年数 | 1年次入学(最短4年在籍) 3年次編入(最短2年在籍)) |
スクーリング形式 | 兵庫県姫路市にて集中開講 |
学費 | 図書館司書「養成課程」 入学選考料:10,000円 登録料:30,000円 授業料:220,000円 補助教材費:1,000円 |
入学試験 | 書類選考 |
資格 | 学士(教育学) 幼稚園教諭一種 小学校教諭一種 養護教諭一種 保育士資格 図書館司書 学校図書館司書教諭 学芸員 児童指導員任用資格 社会福祉主事任用資格 |
入学時期 | 4月・10月入学あり |
所在地 | 兵庫県姫路市 |
姫路大学 通信制の特徴・・・1年次入学の場合でも、入学年度に図書館司書課程を専攻することができず、3・4年次で受講する必要があります。科目履修生では図書館司書資格を得ることができないので、いずれかの学部に入学し、正科生として卒業を目指します。
姫路大学 通信制のスクーリング・・・姫路市大塩町のキャンパスにて、スクーリングが行われます。夏期(8月〜9月)、春期(2月〜3月)で集中的に行われるので、大学に通う必要があります。
姫路大学 通信制の学費・・・養成課程は1年間の在学で27万円(入学選考料1万円+登録料3万円+授業料20万円+補助教材費1万円)がかかります。卒業のみを目指して1年次入学、4年間の学費は82万円です。3年次編入で2年間学ぶ場合(幼稚園1種+小学校1種資格取得)の学費は約69万円です。どちらも司書課程の資格は別途かかります。
!大学案内と募集要項を取り寄せる!
↓↓↓
図書館司書を目指せる通信制大学まとめ
図書館司書は公務員なのか?
図書館といっても、様々な図書館があります。大きく分けると、県立図書館や町立図書館といった公共の図書館と、私立大学図書館や法人図書館といった私立の図書館ですね。
どちらの図書館も働くとなると、国家資格である「図書館司書」資格を持っていることが応募の条件になる場合が多いです。公共の図書館は、採用の際に地方公務員採用試験を受験するのが一般的です。正規雇用で雇用された場合、公共の図書館は公務員という扱いになるでしょう。
一方、私立の図書館は、それぞれの採用方式を持っていますので、独自の採用試験があります。雇用形態に関わらず、”公務員”ではありません。国立大学の図書館司書は、国立大学が独立行政法人化されているため、「みなし公務員」という扱いになっているようです。引用:マイキャリアスタイル
図書館司書を目指せる通信制大学まとめ
現段階では、全国で司書資格が取得できる通信制大学は9校あります。
対面スクーリングなしで卒業できるのは、聖徳学園大学・八洲学園大学・近畿大学があります。宿泊費や交通費がかからないこと、地方在住でも資格取得が目指せるのが嬉しいですね。
中には、正科生にならなければ、図書館司書資格が得られない大学もあります。大学の学位が欲しい方や、学びたい分野が他にある方は、正科生として図書館司書科目が履修できる大学を選びましょう。
図書館司書資格は、本が好きな方にとっては夢の職業ですよね。子供の頃から図書館司書になりたいと思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。図書館司書の資格を取得した方の口コミもありますので、ぜひご一読ください。
↓↓図書館司書資格を取得した方の口コミはこちら↓↓