公認心理士が目指せる通信制大学一覧!公認心理士の目指せる通信制大学を徹底比較!

Contents

公認心理師のお仕事って?どうすれば公認心理師になれる?

2015年9月に公認心理師法が成立し、心理職の新しい国家資格として認められました。簡単にいうとカウンセリングを行うプロです。観察・分析・助言・指導に基づき、専門的知識を持って心に悩みを抱える方の援助を行います。国民の心の健康の保持・増進を目的としておりますので、近年ますます必要になる資格の一つと言えるかもしれません。

公認心理師の仕事内容:

公認心理師とは、公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいいます。

  1. (1)心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析
  2. (2)心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助
  3. (3)心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助
  4. (4)心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供ー厚生労働省

悩みを抱える方への援助に加えて、心の健康に関する知識の普及を図るための教育・情報の提供についても記載されています。自殺や精神疾患を抱える方がより少なくなるよう、持っている知識を活かしていくこともお仕事の一部になります。

公認心理師になるためには、大まかに分けると3つのステップがあります。

①受験資格を有する

②公認心理師試験に合格する

③公認心理師資格に登録する

公認心理師になる為の試験は、誰でも受験できるというものではなく、受験資格が必要です。詳しくは下で丁寧に見ていきましょう。

公認心理師の資格を取得するには?認定心理士との違いは?

公認心理師は国家資格で名称独占資格です。安定性があるため就職や転職、独立にも強く、社会的な信頼も厚いのが特徴です。例えば、管理栄養士や保育士などもそれにあたります。

国家資格とは…

法律に基づいて国あるいは国から委任を受けた機関が実施する試験などにより、一定の行為を行うことを許可する資格。

名称独占資格とは…

その資格の呼称を有資格者以外が利用することはできないが、資格がなくても有資格者と同様の行為は可能。

公認心理師は有資格者の方しか名乗ることはできません。一方で、「心理士」自体は国家資格ではなく、認定心理士の方も名乗ることができます。「心理士」と『心理師』は異なっていますので、注意が必要ですね。

 

公認心理士・認定心理師・臨床心理士の違いは?

通信制大学で心理学を学んだ場合、取得が目指せる資格は大きく分けると認定心理士公認心理師臨床心理士の3つがあります。それぞれ別の特性を持っていますので、ご自身にぴったりの資格を見つけてくださいね。

認定心理士とは

心理学の専門家として仕事をするために必要な,最小限の標準的基礎学力と技能を修得している,と日本心理学会が認定した人のことです。引用: 日本心理学会

医療・心理・教育分野・一般企業まで幅広く活かせる資格です。資格取得に必要なのは①大学で指定の科目を受講していること②日本心理学会に申請して認定されることの2点です。心理系の資格取得の中では難しい方ではありませんが、4年生大学を卒業している必要があるので、取得に時間がかかる場合もあります。
関連記事 : 認定心理士が目指せる11通信制大学を徹底比較!

公認心理師とは

公認心理師とは、公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいいます。(省略)引用: 厚生労働省

2015年に公認心理師法が成立した新しい資格です。自殺や精神疾患、引きこもりやいじめなど迅速に対応するべき問題が増え、より質の高い専門職が必要との狙いから国家資格となる公認心理師が誕生しました。この記事で扱っていく資格ですね。

対して、臨床心理士とは

臨床心理士は、心の問題に取り組む“心理専門職”の証となる資格です。「臨床心理士」とは、臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”です。引用: 日本臨床心理士資格認定協会

臨床心理士を目指す場合は、大学卒業後に指定大学院に進学し、修了後に試験に合格する必要があります。大学院に進学するには学士の学位が必須、大学を卒業していることが条件になりますね。紹介した3つの中では最難関と言えます。

 

公認心理師の資格・受験資格は?

公認心理師試験は誰でも受けられるものではなく、受験資格が必要です。(以下、厚生労働省のHPを参考にしています。)

主に3つのパターンに分けられます。

4年生大学で指定の科目を履修+大学院にて指定の科目を履修

4年生大学で指定の科目を履修+実務経験2年以上

実務経験5年以上+講習の受講

高卒の方や、短大、専門を出ている方はまず4年制大学に入学して特定の科目を履修する必要があるということですね。詳しく見ていきましょう。

①4年制大学+大学院

4年制大学を出ていれば誰でも受験できるわけではなく、4年制大学で特定の単位を取得しておく必要があります。「心理学概論」「臨床倫理学概論」「心理学実験」など25科目が公認心理師法施行規則第1条に記載されています。

認定心理士に必要な単位と、公認心理師に必要な単位は多くが重複しています。しかし、公認心理士では25科目全てを取得する必要があり、認定心理士に必要な単位を全て受講したからといって、公認心理士に必要な単位を網羅できているとは限りません。

つまり、認定心理士を目指して必要科目を履修しつつ、公認心理師に必要な科目も漏れなく受講していく必要があります。

上記に加え大学院では、心理実践実習など10科目を学ぶ必要があります。

公認心理師法施行規則(厚生労働省のpdfが開きます)

②4年制大学+実務経験2年

4年制大学で上記の25科目を学んだ経験があり、さらに規定の施設で2年以上働いた経験のある方は、公認心理師の受験資格を得ることができます。規定の施設とは、公認心理士法施工規則の第5条に記載されている施設で、例えば学校や裁判所、市町村の保健センター等があります。

③実務経験5年

現任者の方は現任者講習会と5年以上の証明書によって受験資格が与えられることが、公認心理師法附則第2条第2項で定められています。

 

公認心理師のおすすめの勉強方法は?通信制大学に通うべき理由とは?

通信制大学で公認心理師を学ぶ

公認心理師の試験を受ける為に必要な受験要項を見てきました。公認心理師は4年制大学で学ぶ必要があるため、通信アカデミー等では受験資格を得ることができません。通学制の大学は非常に学費が高く、社会人の方は仕事との両立はほぼ不可能です。そこで、社会人の方には通信制の大学がおすすめです。

公認心理師の資格・通信制大学の勉強期間は?

高卒の方であれば、大学4年間+2年間で最短、6年で取得が可能です。

多くの通信制大学には編入制度という制度があります。4年制大学を卒業している方や、専門・高専を卒業している方は編入制度を利用すれば、卒業までの年数を短縮することができます。つまり大学2年間+2年間で最短、4年で取得が目指せるということですね。

編入制度がある通信制大学の一覧はこちら↓

編入制度がある全国の通信大学一覧!2・3・4年次編入ができる通信大学まとめ!

 

公認心理師の資格・受験までにかかる費用を比較

通信制大学で公認心理師の資格取得を目指す場合、3年次編入だと卒業までに多くの学校が500,000~600,000円かかります。年間250,000円〜300,000円ほど。受講に必要な科目が多いので、金額はそれほど安価とは言えませんね。

しかし、通学制の大学で公認心理士を目指すと、国立でも年間800,000円以上かかる大学が多く2年間で1600,000円以上の出費となります。通信制の大学が安価なのは明白ですね。

 

公認心理師を目指せる通信制大学を徹底比較!

公認心理師を目指せる通信制大学一覧!

現在、全国で社会保険労務士が目指せる通信制大学は4校あります。認定心理士の資格取得を目指せる大学に対して少なくなっているのは、上記で述べたように公認心理師の方が必要な科目が多いからです。2015年に施行された新しい資格ということで、まだまだ少ないのが現状です。

都道府県 大学名
千葉県 放送大学
聖徳大学
東京都 東京福祉大学
京都府 京都橘大学

京都橘大学

通学制もある京都橘大学の通信制学部は、主に心理学について学べる大学です。臨床心理学・社会/産業心理学・発達/教育心理学・行動神経科学・医療と心理領域といった基礎的なことから専門的なことまで網羅しています。スクーリングは基本的に本部校である京都市で開講されるので、関西地区で心理学の勉強がしたい方にオススメです。

専攻 健康科学部 心理学科
在籍年数 1年次入学(高卒の方・大学1年次入学の資格を持つ方)
2年次編入可(大学に1年以上在学した方)
3年次編入可(短大・高専・専門・4大卒業者)
スクーリング形式 京都山科のキャンパスで行う
週末に1~3日で集中開講
学費 ・入学時
入学検定料10,000円
入学金30,000円

・授業料
基本年額28,0000円

※テキスト代・交通費等別途

例: 3年次編入の場合、大学卒業までにかかる費用(概算)600,000円〜
入学試験 なし
(入学資格の書類審査のみ)
資格 学士(看護学・心理学)
認定心理士
公認心理士
臨床心理士
入学時期 年1回
4月
所在地 京都市山科区 (本部校)

!大学案内と募集要項を取り寄せる! 
↓↓↓

 

聖徳大学

児童教育や心理・福祉に力を入れている大学です。教員免許や福祉の資格取得にも強く、保育士を目指す方にも人気の通信制大学ですね。心理学では公認心理士や応用心理士資格取得も目指すことができ、学校心理士の受験資格も目指せます。子供を対象にした心理学を学びたい方にオススメです。

専攻 児童学部 児童学科
心理福祉学部 心理学科
心理福祉学部 社会福祉学科
文学部 文学科
在籍年数 正科生の場合 最短2年
1年次入学
3年次編入可
スクーリング形式 主に松戸キャンパスで行う
1科目につき3日程度の登校
参考学費
例: 3年次編入の場合、大学卒業までにかかる費用(概算)413,100~577,100円
入学試験 なし
(入学資格の書類審査のみ)
資格 幼稚園教諭一種・二種
小学校教諭一種・二種
中学校教諭一種・二種
高等学校教諭一種
養護教諭一種
保育士
学芸員
公認心理士
認定心理士
社会福祉士(受験資格)
精神保健福祉士(受験資格)
児童福祉司
児童指導員
入学時期 年2回
4月・10月
所在地 千葉県

!大学案内と募集要項を取り寄せる! 
↓↓↓

 

放送大学

テレビやラジオ、インターネットにて授業を受けることができる通信制の大学です。卒業には面接授業と呼ばれるスクーリングも必要になります。「全科履修生」を卒業すると、大学卒業資格である「学士」(教養)を取得することができます。いわゆる学費という概念ではなく、単位ごとに授業料を支払う従量制になっているため、キャリアアップや生涯学習を目的として学ぶ方も多くいます。

専攻 生活と福祉コース
心理と教育コース
社会と産業コース
人間と文化コース
情報コース
自然と環境コース
在籍年数 全科履修生は最短4年
スクーリング形式 全国57箇所の学習センター等で1年間約3,000クラスが開講
8割が土日開講科目
学費 ・入学金
全科履修生24,000円・選科履修生9,000円・科目履修生7,000円
・授業料
1単位5,500円
例: 1年次入学の場合、大学卒業までにかかる費用706,000円〜
入学試験 なし
(入学資格の書類審査のみ)
資格 学士(教養・看護学)
教職課程の更新
看護師国家試験の受験資格
認定心理士の資格取得
臨床心理士の受験資格取得
学芸員
社会福祉主事・社会教育主事
税理士・社会保険労務士・保育士の受験資格
臨床工学技士の受験資格
入学時期 年2回
4月・10月
所在地 千葉県千葉市 (本部校)

!大学案内と募集要項を取り寄せる! 
↓↓↓

 

東京福祉大学

福祉・心理に加えて、教育や保育についても学べる大学です。認定心理士の資格取得を目指すことはもちろん、国家資格である社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得も目指せます。教員免許も充実しており、関東圏で本気で転職や役立つ資格取得を目指す方にはオススメの大学です。

専攻 保育児童学部保育児童学科
社会福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻
社会福祉学部社会福祉学科経営福祉専攻
心理学部心理学科
教育学部教育学科
在籍年数 1年次入学(高卒の方・大学1年次入学の資格を持つ方)
2年次編入可(大学・短期大学中退)
3年次編入可(短大・専門・4大卒業者)
4年次編入可(要相談)
スクーリング形式

基本は東京・伊勢崎・名古屋にて2日間連続か、春季・夏季・秋季・冬季の各休業期間に連続開催

学費 ・入学時
入学選考料10,000円
1年次入学入学金30,000円
編入学入学金55,000円

・授業料
基本年額149,000円

・諸経費
卒業証書等諸経費5,000円
学生生活総合保証料 2,440円×在籍年数
学友会 500円
学友会年会費2,000円×在籍年数

・スクーリング
履修料一単位8000円(一部16,000円)
スクーリング登録料1300円×登録回数
資格科目履修費5,500円
資格登録手数料2,000円(教職は2,500円)
実習費(場合による)

例: 3年次編入で認定心理士を目指す場合、大学卒業までにかかる費用(概算)530,680円〜
入学試験 入学資格の書類選考
面接
小論文(800文字程度)
資格 学士(教育学・心理学・社会福祉学・保育児童学)
社会福祉士受験資格
精神保健福祉士受験資格
認定心理士
公認心理士
保育士
幼稚園教諭一種・二種
小学校教諭一種
中学校教諭一種 (英語・保健)
高等学校教諭一種 (英語・保健・情報・公民・福祉)
日本語教師
特別支援学校教諭一種
入学時期 年2回
4月・9月
所在地 東京都豊島区 (本部校)

!大学案内と募集要項を取り寄せる! 
↓↓↓

 

 

通信制大学はこんな方におすすめ

・心理学を0からきちんと学びたい 
・公認心理師の受験資格を手に入れたい
・必要な単位を効率よく取得したい

 

ここが重要!

通信制大学は春入学(4月)・秋入学(9~10月)の年2回募集しているところがたくさんあります。

出願期間は12月~4月、7月~10月と幅広いので早い段階で資料請求しておきましょう!