管理人のキラ子です。
自身も26歳で人生2度目の大学生をやっています。
最近、通信制大学のことをもっと知ってほしいと思いこのサイトを作りました。
そんな中、嬉しいニュースが!!
お笑いコンビ・ロンドンブーツの田村淳さんが慶應義塾大学の通信課程に入学!
おめでとうございます!
田村淳さんの通信教育課程のニュースについてまとめました。
Contents
田村淳さんが大学生に!
Yahooのトップニュースに掲載されたこの記事!素晴らしいですね。
青山学院大学を受験していたものの、不合格になり慶応技術大学 通信課程の学生になったという田村さん。
芸能人という仕事柄、きっと体力的にも精神的にも受験は大変だったと思います。
不合格になっても、他の大学で学ぶことを選んだのは、
田村さんの学びたいという強い意志で成せたことですね。
大学は入ってからがスタート!頑張ってほしいです!
田村淳さんが教えてくれたこと
道はたくさんある
日本全国に
受験に失敗してしまった人
夢を諦めている人
たくさんいると思いますが、そんな人達に一つの選択肢を与えてくれました。
今まで通信制の大学を知らなかった人もいたかもしれません。
でも基本的に学びの本質は同じだなと思います。
社会に出て数年経つと、学歴はそれほど重要ではないものだとわかります。
何歳からでも学び始められる
44歳で学生になるという決断をされたそうです。
私の大学でも50代、60代で勉強している人がいます。
自分の年齢と違った年代の人とワークショップを行うことも、通信制の楽しさです。
何を学びたいのかを明確にする大切さ
大学で学びたいものはいろいろありますが、そのひとつが「尊厳死」「安楽死」についての考え方です。
2年ほど前、実家の山口県下関市に住んでいる母ちゃんが「私には延命治療はしないで」と突然言い出しました。「元気なうちに意思を伝えとかないと、延命に行きがちだから」と言うんです。
引用: Huffington Post
自分の体験から、何が学びたいかすごく具体的な田村さん。
この素朴な疑問から始まる学習意欲って、意外と後付けした理由より強烈に自分を突き動かしたりしますよね。
コンプレックスが力になる
これは私が勝手に思っていることですが、田村さんは以前、自分に学歴コンプレックスがあるとおっしゃっていました。
コンプレックスって、大なり小なり誰もが持っているものですよね。
それを上手に使って、新しいステップを踏み出したことは、多くの人の心に響きました。
通信制大学を調べていると、大人になって学歴コンプレックスを解消する為という方もたくさんいます。
通信制大学は学びたい人を支えてくれるところ
入学ギリギリまで応募できる
田村さんは青山学院大学を不合格になってから、慶應義塾大学に切り替えたそうです。
実際、通信制大学は非常に融通が聞くところが多く、4月入学でも3月ギリギリまで応募できるところもあります。
すごいところは、4月上旬まで応募できるという大学もありますね。
田村さんは年齢的なことを考えて、今年中に入学したいと言っていましたが、すごく共感します。
私も30歳前に全てを学び切りたいと考え、3月中旬に資料を請求して4月に入学した経験の持ち主です。
ギリギリまで悩んで、それでもやっぱり勉強したいと、背中を押してくれる制度でした。
科目履修生や聴講生という選択肢も
入学時期だけではなく、勉強したいという科目のみを履修できる科目履履修生や、
聴講のみの聴講生を設けている大学もあります。
単位取得までする必要はないけど、大学の雰囲気を味わってみたいという方にもピッタリ。
その分野は多岐にわたります。
きっと興味惹かれるものがあるはずです。
合格してから、超多忙なためスクーリングが難しいかもしれないと話していましたが、
きっと方法はあると思います。
応援しているみんなのためにも、諦めないでほしいなー。
田村淳さんの学校生活が素敵なものになるよう、祈っています٩( ・ω・)و